坂東八十助(読み)ばんどうやそすけ

世界大百科事典(旧版)内の坂東八十助の言及

【坂東三津五郎】より

…(7)7世(1882‐1961∥明治15‐昭和36) 本名守田寿作。前名2世坂東八十助。俳名是好。…

【坂東三津五郎】より

…(7)7世(1882‐1961∥明治15‐昭和36) 本名守田寿作。前名2世坂東八十助。俳名是好。…

【坂東簑助】より

…(7)7世(1929(昭和4)‐ )3世坂東秀調の子。1955年8世坂東三津五郎の養子となり,坂東光伸から4世坂東八十助をつぎ,62年歌舞伎座で簑助を襲名。舞踊にすぐれ,堅実な芸風で芸域も広い。…

※「坂東八十助」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む