坂東八十助(読み)ばんどうやそすけ

世界大百科事典(旧版)内の坂東八十助の言及

【坂東三津五郎】より

…(7)7世(1882‐1961∥明治15‐昭和36) 本名守田寿作。前名2世坂東八十助。俳名是好。…

【坂東三津五郎】より

…(7)7世(1882‐1961∥明治15‐昭和36) 本名守田寿作。前名2世坂東八十助。俳名是好。…

【坂東簑助】より

…(7)7世(1929(昭和4)‐ )3世坂東秀調の子。1955年8世坂東三津五郎の養子となり,坂東光伸から4世坂東八十助をつぎ,62年歌舞伎座で簑助を襲名。舞踊にすぐれ,堅実な芸風で芸域も広い。…

※「坂東八十助」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む