均一保険料(読み)きんいつほけんりょう

世界大百科事典(旧版)内の均一保険料の言及

【社会保険料】より

…経験料率にもとづくメリット制を採用する目的は,負担の公平化と予防努力の促進の二つである。社会保険料は,すべての被保険者に対して均一額として決められる均一(フラット)保険料と,賃金・俸給などの所得に対する一定率として決められる所得比例保険料がある。均一保険料は,所得の把握が困難な自営業者に対して適用されることが多く,給付額も均一額とされる。…

※「均一保険料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む