坊門中納言親信(読み)ぼうもんのちゅうなごんちかのぶ

世界大百科事典(旧版)内の坊門中納言親信の言及

【水無瀬家】より

…藤原氏北家兼家の男道隆の後裔。すなわち道隆の後胤坊門中納言親信(1137‐97)を祖とする。親信の男坊門親兼および親兼の男信成は後鳥羽上皇の寵臣で,親兼は承久の乱後に上皇に従って落飾し,信成もまた法皇の没後に出家した。…

※「坊門中納言親信」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む