垂り尾(読み)タリオ

デジタル大辞泉 「垂り尾」の意味・読み・例文・類語

たり‐お〔‐を〕【垂り尾】

長く垂れ下がっている尾。たれお。しだりお。
「庭つ鳥鶏かけの―の乱れ尾の長き心も思ほえぬかも」〈・一四一三〉

しだり‐お〔‐を〕【垂り尾】

長くたれた尾。
「ひとりる山鳥の尾の―に霜おきまよふ床の月かげ」〈新古今・秋下〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む