埋葬協会(読み)まいそうきょうかい

世界大百科事典(旧版)内の埋葬協会の言及

【葬儀屋】より

…現在では葬具の貸出し以外に,物品の調達,手続きの代行などをも含めたいっさいを請け負っている。葬式組【遠藤 元男】【鈴木 晋一】 19世紀半ばのイギリスの都市では,会員死亡時の埋葬金給付を目的とする埋葬協会が貧民の間に普及する。西洋の葬儀屋の出現はこうした産業革命期の都市においてであった。…

※「埋葬協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む