基礎行為(読み)きそこうい

世界大百科事典(旧版)内の基礎行為の言及

【行為】より

…毎朝歯を磨くといった習慣的行為が典型例であるが,先の例で見た〈スイッチを入れる〉という行為を実現する過程で遂行される身体動作に関しても同じことがいえる。特に後者の場合には,手を動かすことによってスイッチを入れるとは言えるが,もはや,何か別のことをすることによって手を動かすとは言えないという意味で,そのような動作は〈基礎行為basic action〉と呼ばれる。習慣的行為や基礎行為の場合も,反射運動や自動運動が行われているわけではない点で,意図的行為と呼ばれることが普通であるが,どのような意味でこれらの行為に意図を帰属できるのかは必ずしも明らかではない。…

※「基礎行為」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む