報徳王(読み)ほうとくおう

世界大百科事典(旧版)内の報徳王の言及

【安勝】より

…668年の高句麗滅亡後,剣牟岑(けんぼうしん)は安勝を王に戴き遺民を率いて高句麗の再興を図ったが,唐軍に敗れて新羅に逃れた。新羅の文武王は彼らを金馬堵(全羅北道益山郡)に置き,安勝を高句麗王に封じ674年には報徳王とした。つづいて神文王は683年に彼を都の慶州に移し,金氏の姓と蘇判の位階を授けたが,遺民は金馬堵で反乱して敗れた。…

※「報徳王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む