塗浜的入浜(読み)ぬりはまてきいりはま

世界大百科事典(旧版)内の塗浜的入浜の言及

【塩田】より

…基本的な構造は(3)の入浜塩田と同じであるが,自然条件やその地域の後進性,兼業と家族労働によるため,生産・経営が合理化されていないものをいう。(2)塗浜的入浜 小豆島の一部にみられた。入浜塩田の地盤の砂粒が大きすぎて,海水の浸透上昇が多すぎるため,その表面を粘土張りにしたもの。…

※「塗浜的入浜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む