墾田永年私財法(読み)コンデンエイネンシザイホウ

AIによる「墾田永年私財法」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「墾田永年私財法」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

日本の古代史や法制史について話す場面

  • 墾田永年私財法は、8世紀の日本において土地所有制度に重大な変革をもたらした法令です。
  • 墾田永年私財法の施行により、個人の土地所有と自由な農地開発が促進され、生産力の向上につながりました。
  • 導入された墾田永年私財法は、人々が自分の労働で得た土地を永年にわたり私財とすることを許可した。
  • 墾田永年私財法により、個人の努力と才能が報われる新たな社会的構造が生まれ、その結果、経済の活性化に貢献しました。

農地制度や土地所有制度の変遷について語る文脈

  • 墾田永年私財法の制定以前は、田地は国家の所有であり、国家が農民に貸し出していたが、この法令によって個人の土地所有が認められた。
  • 墾田永年私財法は、日本における土地所有制度の重要な転換点であり、その後の地方豪族の台頭とともに国家体制の変動に寄与しました。
  • 墾田永年私財法は、土地を私有化することで、生産の動機付けを強化し、経済の効率性を高めた。
  • 墾田永年私財法の制定は、土地所有の概念を変え、所有権の永続性が保証されたことで、農地の開発と管理に新たな視点をもたらしました。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android