世界大百科事典(旧版)内の壊疽性亀頭炎の言及
【亀頭包皮炎】より
…発熱などの全身症状はみられないのが普通であるが,まれに悪寒や発熱とともに亀頭や包皮の急激な潰瘍と壊死が起こることがある。これをとくに壊疽(えそ)性亀頭炎と呼び,嫌気性菌の感染によって起こる。治療は,包皮を反転し局所を清潔にして,抗生物質の軟膏を塗布する。…
※「壊疽性亀頭炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...