声門摩擦音(読み)せいもんまさつおん

世界大百科事典(旧版)内の声門摩擦音の言及

【音声学】より

…(3)声帯を少し離れた所まで接近させると,呼気は軽い摩擦音をたてる。これが声門摩擦音[h]となる。寒さにかじかんだ手のひらに息を吹きかけるときこの音が出る。…

【子音】より

…(4)声門において(a)二つの声帯が固く接触すれば声門閉鎖音[ʔ]となり,(b)声帯の接触がゆるければ,肺から流出する空気に声帯が押し上げられて振動し,ここに〈こえ〉が発生して有声音となる。(c)両方の声帯が接近すれば摩擦が生じ声門摩擦音[h]となる。(d)声帯が相互に退いて声門を大きくあければ空気は自由に流れ出て声帯は振動せず無声音となる。…

※「声門摩擦音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む