世界大百科事典内の売付選択権の言及
【ストック・オプション】より
…オプションは一般に,あらかじめ決められた一定の価格で証券や商品を取得する権利(call,買付選択権),あるいは処分する権利(put,売付選択権)を指す。取得または処分の対象を株式にしたものが広義のストック・オプションである。…
※「売付選択権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
…オプションは一般に,あらかじめ決められた一定の価格で証券や商品を取得する権利(call,買付選択権),あるいは処分する権利(put,売付選択権)を指す。取得または処分の対象を株式にしたものが広義のストック・オプションである。…
※「売付選択権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
売付選択権の関連キーワード |オプション評価モデル |ストック・オプション
標高1317メートルの活火山で、火口は登山者に人気のある韓国(からくに)岳(1700メートル)の登山道沿いにある。硫黄の結晶が鉱山で採れたため、硫黄山と呼ばれるようになったという。直近の噴火は1768...
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
6/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新