売茶翁形(読み)ばいさおうがた

世界大百科事典(旧版)内の売茶翁形の言及

【きゅうす(急須)】より

…煎茶器の一種。茶瓶,茶注などともいう。小型の土瓶ともいうべきもので,おもに陶磁器であるが金属製のものもある。急焼,急備焼とも書き,〈きびしょう〉〈きびしょ〉とも呼ぶ。もと中国で酒を暖める具とされていたが,江戸時代に日本に伝えられ,煎茶に用いられるようになったとされる。現在では湯缶(とうかん)と呼ぶ湯わかしときゅうすとは区別されているが,もともと両者は同じであり,それを〈二物のごとくもてはやす俗習〉が生じたのは30~40年このかたのことだと,尾張藩の儒者深田精一はその著《煎茶訣(せんちやけつ)》(1849成立)に述べている。…

※「売茶翁形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android