《変容譚》(読み)へんようたん

世界大百科事典(旧版)内の《変容譚》の言及

【転身物語】より

…質,量,および後世に与えた影響からみて作者の代表作で,ラテン文学史上の最高傑作の一つといっても過言ではない。《転身譜》《変容譚》《変身物語》とも訳される。宇宙の生成からアウグストゥス帝の治世まで,神話時代(1~11巻)と歴史時代(12~15巻)を背景に,人間が動植物や星座に変容する物語が約250収録されているが,〈すべてのものは変容し,ほろびるものは何一つない〉というテーマによって統一性が与えられている。…

※「《変容譚》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む