変形規則(読み)へんけいきそく

世界大百科事典(旧版)内の変形規則の言及

【公理系】より

…論理式とは,推理に登場する命題あるいは命題間の関係を記号を用いて図式的に表現したものである。つぎに,論理式から他の論理式を得るための変形規則transformation ruleの若干個が与えられる。これは,ユークリッド幾何学の公理系における推理方法に当たるが,われわれの対象としているのは推理方法自体であるため,変形規則とよばれ,代数学における代入操作のような簡単な操作として表現される。…

※「変形規則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む