変性ポリオレフィンフィルム(読み)へんせいぽりおれふぃんふぃるむ

世界大百科事典(旧版)内の変性ポリオレフィンフィルムの言及

【プラスチックフィルム】より

…最近では線状低密度ポリエチレンもこの分野で期待されている。(2)変性ポリオレフィンフィルム EVA,アイオノマーなどのポリオレフィン共重合体フィルムをいう。伸びやすく,強度も高く,ガスバリヤー性(気体を透過させない性質)にもすぐれているほか,安全性も高いので食品の直接包装用によく用いられている。…

※「変性ポリオレフィンフィルム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む