外交技術(読み)がいこうぎじゅつ

世界大百科事典(旧版)内の外交技術の言及

【外交】より

…外交についてはいわば素人の人たちが,政府間レベルの〈会議外交〉にしだいに数多く参加するとともに,民間レベルでの〈会議外交〉もおびただしい数で行われている。
【外交技術】
 ところで,外交とは交渉によって何らかの妥協点を発見しようとする政策手段であり,できるだけ自国に有利な点で妥協をもとめることを意図する。その場合,外交を展開する技術にはさまざまのタイプがある。…

※「外交技術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む