外家拳(読み)がいけけん

世界大百科事典(旧版)内の外家拳の言及

【拳法】より

…地域的には広東省,福建省あたりを中心とした南派拳術と,黄河流域の河北省,山東省を中心とした北派拳術の2派に分かれる。また拳法を技の性質からみると,内家(ないか)拳と外家(がいか)拳に区別できる。内家拳とはその威力が内に隠れている拳法のことで,柔拳ともいい,太極拳,形意拳,八卦掌(はつけしよう)などがある。…

※「外家拳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む