外直筋(読み)ガイチョクキン

世界大百科事典(旧版)内の外直筋の言及

【眼筋】より

…眼球の内外につく筋肉で,眼球の動きを支配する外眼筋と,瞳孔運動と調節を営む内眼筋に大別される。
[外眼筋external ocular muscle]
 長さ40~60mm,幅約10mmの小さな横紋筋で,外直筋(外側直筋ともいう),内直筋(内側直筋ともいう),上直筋,下直筋の四つの直筋と,下斜筋,上斜筋の二つの斜筋からなる。これらの筋肉は三つの神経に支配されており,外直筋は外転神経,内直筋から下斜筋までは動眼神経,上斜筋は滑車神経の支配を受けている。…

※「外直筋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む