外部頭状体(読み)がいぶとうじょうたい

世界大百科事典(旧版)内の外部頭状体の言及

【地衣類】より

…頭状体cephalodiaは緑藻を共生藻とする地衣類に生じるラン藻の入った袋状の器官で,カブトゴケ,ツメゴケ,モゴケ属等に生じる。地衣体表面にできるものを外部頭状体,地衣体内部にできるものを内部頭状体と呼び,その形状は地衣類の種類によって決まっている。 地衣類の生殖は胞子による有性的な方法と,粉芽,裂芽等による無性的な方法によって行われる。…

※「外部頭状体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む