[別用語参照]多光子遷移
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…弱い光に対しては強い吸収のためほとんど不透明な場合でも,飽和効果によって光強度とともに透過率が増大し,逆に,弱い光に対しては透明な場合でも,強い光に対しては必ず吸収が起こるようになる。これは光を光子(フォトン)の集りと見た場合,複数個の光子が同時に吸収される多光子吸収として説明される。このとき,物質は高いエネルギー状態に励起されるだけでなく,イオン化や分子の解離などの物質変化も起こる。…
※「多光子吸収」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...