多治氏(読み)たじうじ

世界大百科事典(旧版)内の多治氏の言及

【田舞】より

…大嘗会(だいじようえ)(大嘗祭)には田舞が奏されるのが例で,そのため雅楽寮では田舞師,田舞生が置かれていた。多治氏がその役であったともいう(《三代実録》)。のちに絶えたが1787年(天明7)の大嘗会に再興され,文政年間(1818‐30)にも行われたが以後廃絶した。…

※「多治氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」