多発性ニューロパチー(読み)たはつせいにゅーろぱちー

世界大百科事典(旧版)内の多発性ニューロパチーの言及

【ニューロパチー】より

…一般に神経炎との区別は厳密でなく,混同して用いられることが多い。多数の末梢神経が系統的に侵されるものを多発性神経炎(多発性ニューロパチー)と呼び,単一の末梢神経が侵されるものを単神経炎(単ニューロパチー)と呼ぶ。前者は遺伝,感染症,アレルギー,中毒,代謝異常などの全身的な原因によって起こり,後者は局所の炎症,外傷,虚血,圧迫などによることが多い。…

※「多発性ニューロパチー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む