夜ガラス(読み)よがらす

世界大百科事典(旧版)内の夜ガラスの言及

【ゴイサギ(五位鷺)】より

…主として夜行性で,繁殖期以外は昼間人家近くのうす暗い森に潜み,夕方,水田や小川に出て魚,カエル,ザリガニなどをあさる。夜空をクヮックヮッと鳴きながら飛んでいく鳥は採食場に向かうゴイサギで,このため夜ガラスの別名がある。繁殖期には神社の境内や御陵内など安全なところの竹林や松林に群集し,集団繁殖する。…

※「夜ガラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む