夢幻症(読み)むげんしょう

世界大百科事典(旧版)内の夢幻症の言及

【夢幻状態】より

…日本では次のように三つの異質の状態が夢幻状態という言葉で表されている。(1)鉤回(こうかい)発作uncinate fitと呼ばれる癲癇(てんかん)発作dreamy state,(2)夢幻様体験型oneiroide Erlebnisform(ドイツ語)とか夢幻精神病oneirophreniaなどの非定型な精神病における精神病状態oneiroider Zustand(ドイツ語),(3)症状精神病,器質精神病,LSDやメスカリンなどの幻覚剤,高熱,ヒステリーなどでみられる夢幻症onirisme(フランス語),である。
[鉤回発作]
 大脳辺縁系の鉤回という古皮質から起きる発作で,その夢幻状態を,1890年にイギリスのH.ジャクソンがdreamy stateと名づけた。…

※「夢幻症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む