夥しい(読み)オビタダシイ

AIによる「夥しい」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「夥しい」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

数量の多さ

  • そのイベントには夥しい数の人が集まった。
  • 彼のコレクションは夥しい量になっている。
  • このプロジェクトには夥しい時間が必要だ。
  • 彼女のファンは夥しい数にのぼる。

努力の多さ

  • この成果を達成するために夥しい努力が払われた。
  • 彼は夥しい量の仕事をこなしている。
  • その試験の準備には夥しい時間がかかった。
  • 彼女の成功の背景には夥しい苦労がある。

損害の大きさ

  • その災害で夥しい損害が出た。
  • 彼のミスによる損失は夥しい
  • その事故は夥しい被害を引き起こした。
  • そのスキャンダルによる影響は夥しい

利益の大きさ

  • その取引から得られた利益は夥しい
  • 彼の発明による収益は夥しい
  • この投資のリターンは夥しい
  • その映画の興行収入は夥しいものだった。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android