大中華(読み)だいちゅうか

世界大百科事典(旧版)内の大中華の言及

【衛正斥邪】より

…華夷思想とは,本来漢民族の世界観で,礼の有無によって世界を華と夷に弁別し,自国は礼が備わった〈中国〉,すなわち〈中華の国〉とし,他は夷狄とするものである。朝鮮は明を大中華としてこれに服属していたが,1644年に明が清に滅ぼされると,三綱五倫の礼が行われているのは朝鮮朱子学を正学としている自国だけであると,小中華を自認した。清は政治的には朝鮮の宗主国だが,文化的には夷狄であり,朝鮮が小中華であるとする(小中華思想)。…

※「大中華」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む