大圭(読み)たいけい

関連語 児島大圭

世界大百科事典(旧版)内の大圭の言及

【玉器】より

…この時期には玉製の容器も現れ,刀の柄など器物の部分を玉で作ることも行われた。祭礼で酒を注ぐ勺にすげる玉製の柄も多く,前9世紀にはこれが大型化して瑞玉として扱われ,前1千年紀末の古典中で大圭(たいけい)と呼ばれている。この時期には青銅のソケットに玉製の刃をはめた矛,斧,(か)が現れ,また玉製の戈も多い。…

※「大圭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む