《大坂千日寺心中物語》(読み)おおさかせんにちでらしんじゅうものがたり

世界大百科事典(旧版)内の《大坂千日寺心中物語》の言及

【紙子仕立両面鑑】より

…角書〈助六揚巻〉。1699年(元禄12)12月に起こった大坂千日寺心中は,翌年すぐに京・大坂の歌舞伎に仕組まれ,人形浄瑠璃においても《大坂千日寺心中物語》が上演された(1700年と推定)。この《千日寺心中》に始まって,改作《大坂すけ六心中物語》や都一中の《助六心中幷せみのぬけがら》が作られてゆき,〈助六心中〉の系統が形成される。…

※「《大坂千日寺心中物語》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android