大坂在番(読み)おおさかざいばん

百科事典マイペディア 「大坂在番」の意味・わかりやすい解説

大坂在番【おおさかざいばん】

大坂定番

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の大坂在番の言及

【大番】より

…江戸幕府および藩などにみられる番方(武官)職制の一つ。幕府の大番の起源については諸説があり,そのうち1587年(天正15)に3組設置されたとする説がもっとも有力なものとみなされている。その翌年には3組が増設されて6組となったという。幕府開設後の1607年(慶長12)大御所家康の膝下駿府にまた3組が編成され,その後32年(寛永9)にさらに3組が取り立てられてつごう12組となり,以後これが定数となった。…

※「大坂在番」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android