改訂新版 世界大百科事典 「大型プロジェクト」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…日本の技術開発のうち基礎研究は大学が主導的役割を果たしている。国立試験研究機関は,(1)国家目的の遂行に必要な試験研究(エネルギー技術開発等),(2)技術法令の施行に伴って必要とされる試験研究(工業標準の制定,各種の安全基準制定に必要な試験研究等),(3)国家が直接行う事業に必要な試験研究(公立事業のための試験研究等),(4)産業の技術向上に必要であることがわかっていても,資金的,リスク負担面から民間企業では開発が促進されない試験研究(次世代技術開発,大型プロジェクトの開発等)を行っている。一方,日本の技術開発の主体は民間企業で,研究開発投資の約7割が民間企業によるものである。…
※「大型プロジェクト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新