大堡礁(読み)だいほしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大堡礁」の意味・わかりやすい解説

大堡礁
だいほしょう

「グレートバリアリーフ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大堡礁の言及

【グレート・バリア・リーフ】より

…オーストラリア大陸北東部,クイーンズランド州東岸の沖合,南緯10~24゜に連なる世界最大のサンゴ礁(長さ約2000km)およびその海域(面積約20万km2)。大堡礁と訳される。約1万5000年前から形成され,サンゴ層の厚さは最大152mに達する。…

※「大堡礁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む