大塚嘉樹(読み)おおつか よしき

関連語 大塚蒼梧

世界大百科事典(旧版)内の大塚嘉樹の言及

【北】より

…というのは,時間季節の名称とか色名とかにも太陽の運行をもとにした呼称法が用いられたと考えてよいからである。しかしながら,益軒の〈北は黒,黒はきたない〉説や〈北は陽のはじめ,万物いきいきたるの意〉説をこじつけと感ずる同時代人が現れたのは,これまた当然で,大塚嘉樹《蒼梧随筆》(1800)は〈白石君の東雅の解に見へしを釈日本紀,和名抄の如きに牽合して聊愚見を以て己れが好める方に荷担せしなり〉と注記しつつ,つぎのような語源説を提起してみせる。〈北,きたは分にてわかつの義なり。…

※「大塚嘉樹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android