世界大百科事典(旧版)内の大塩裏磐梯の言及
【北塩原[村]】より
…また村内の三つのスキー場を中心に大規模リゾート開発が行われた。大塩には古くから近郷の湯治客の多い大塩裏磐梯温泉(弱食塩泉,40℃)がある。二児(ふたつご)詣りで知られる漆薬師(北山薬師)があり,雄国沼湿原植物群落は天然記念物に指定されている。…
※「大塩裏磐梯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...