大学寮代(読み)だいがくりょうだい

世界大百科事典(旧版)内の大学寮代の言及

【学習院】より

…49年(嘉永2)孝明天皇より〈学習院〉の勅額を受領し,京都学習院となる。その後生徒の激減にともない,68年(明治1)明治政府はこれを大学寮代と改称して再興をはかったが,同年8月には閉鎖された。77年に至り,東京神田錦町に華族会館運営の学習院として再建され,これが学習院の直接の前身である。…

※「大学寮代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む