世界大百科事典(旧版)内の大学寮南曹の言及
【大学別曹】より
…平安時代前期,有力貴族は子弟の教育を奨励するために,次々に大学寮に学ぶ学生の寄宿施設を設けたが,やがてそれが大学別曹となった。大学寮の南に近接して設けられたものは,大学寮南曹とも呼ばれた。大学別曹には,和気氏の弘文院,藤原氏の勧学院,橘氏の学館院,源氏など王氏の奨学院がある。…
※「大学寮南曹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...