大火神話(読み)たいかしんわ

世界大百科事典(旧版)内の大火神話の言及

【洪水神話】より

… 洪水神話と関連した儀礼としては,たとえば北アメリカ大平原のマンダン族は洪水のおさまった記念に毎年祭りをもよおしていた。原古の大災厄神話としては洪水神話が代表的なものだが,大火神話もある。ザバイカルのツングース族によれば,7年間の大火災を生きのびた若者と娘の2人は鷲に乗って天にのぼり,それから1ヵ所だけ陸地が現れた場所に下ったという。…

※「大火神話」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む