大田・絵堂の戦(読み)おおだえどうのたたかい

世界大百科事典(旧版)内の大田・絵堂の戦の言及

【美東[町]】より

…大理石を利用した装飾品や建築用材の生産も行われる。1865年(慶応1)高杉晋作ら諸隊の軍が長州藩正規軍を破った大田・絵堂の戦のあった地で,戦跡碑がある。秋吉台国定公園の東部にあたり,景清穴(天),大正洞(天)などが町域にある。…

※「大田・絵堂の戦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む