《大百科事典》(読み)だいひゃっかじてん

世界大百科事典(旧版)内の《大百科事典》の言及

【百科事典】より

…ベーコンの学問分類論に従い,配列はアルファベット順によりつつも,全体として体系的知識を合理的な判断にもとづいて記述しようとしており,思想史上も重要な位置をしめている。 イギリス(のちアメリカに版権が移った)の《ブリタニカ百科事典》3巻(1768‐71)やドイツの《ブロックハウス百科事典》6巻(1796‐1808),《マイヤー大百科事典》46巻(1840‐52。《マイヤー百科事典》)など,その後も国民的事典として長年,刊行され愛用されるものは,この傾向を受け継いでいる。…

※「《大百科事典》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む