世界大百科事典(旧版)内の大目流し網漁業の言及
【刺網漁業】より
…揚網は夜中の午前1~2時ころから行う。トビウオ,サンマ,サバ,アジ,カマスなど各種の流し網漁業があるが,最も大物がとれるのは東シナ海あるいは太平洋で行われる大目流し網漁業で,15~18cmという大きな網目の網でマグロ類・カジキ類をとる。マカジキ,メカジキ,シロカジキの漁獲が多く,カジキ流し網ともいわれる。…
※「大目流し網漁業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」