大臣許可漁業(読み)だいじんきょかぎょぎょう

世界大百科事典(旧版)内の大臣許可漁業の言及

【漁業制度】より

…ブルジョア的改革といわれるゆえんである。現行の漁業を,漁業制度の区分によってみると,主として大資本や中規模資本の営む遠洋漁業である指定漁業(大臣許可漁業)は,日本の漁獲総額の半分近くを占めている。知事許可漁業および大臣承認漁業は,小資本漁業で,主として沖合を操業している。…

※「大臣許可漁業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む