大臣許可漁業(読み)だいじんきょかぎょぎょう

世界大百科事典(旧版)内の大臣許可漁業の言及

【漁業制度】より

…ブルジョア的改革といわれるゆえんである。現行の漁業を,漁業制度の区分によってみると,主として大資本や中規模資本の営む遠洋漁業である指定漁業(大臣許可漁業)は,日本の漁獲総額の半分近くを占めている。知事許可漁業および大臣承認漁業は,小資本漁業で,主として沖合を操業している。…

※「大臣許可漁業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む