《大英博物館ペルシア語写本目録》(読み)だいえいはくぶつかんぺるしあごしゃほんもくろく

世界大百科事典(旧版)内の《大英博物館ペルシア語写本目録》の言及

【イラン学】より

…19世紀半ばころから,これらのペルシア語写本の整理が始まった。C.リューの《大英博物館ペルシア語写本目録》(1879‐95)は最も優れたカタログであり,これはペルシア語原典によるイラン文化研究の第一歩といってよい。西洋古典学の文献学的方法に準拠する,ペルシア語原典のテキスト校訂と訳注の作成という業績が蓄積された。…

※「《大英博物館ペルシア語写本目録》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む