世界大百科事典(旧版)内の大豆黄巻の言及
【ダイズ(大豆)】より
…そのほかにも,1粒の大豆の皮を除き,核の双方に文字を書いて飲む方法もある。大豆黄巻(だいずおうかん)は大豆のもやしを日にさらして乾燥したもので,原料は黒大豆に限られた。古代には丹砂や水銀,鉛やさまざまな玉石が薬用にされたので100種類以上の薬害があり,死ぬ者も多かった。…
※「大豆黄巻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...