大逆事件の真実をあきらかにする会(読み)たいぎゃくじけんのしんじつをあきらかにするかい

世界大百科事典(旧版)内の大逆事件の真実をあきらかにする会の言及

【大逆事件】より

…以来再審手続にもとづく公開裁判を通じて,その真相は全国民の前に提示された。1960年2月には〈大逆事件の真実をあきらかにする会〉も結成されている。新たな真相究明の努力もすすみ,弁護側の証拠資料は108点の多きを数えた。…

※「大逆事件の真実をあきらかにする会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む