大門派(読み)だいもんは

世界大百科事典(旧版)内の大門派の言及

【夢窓疎石】より

…夢窓は門弟の養成にも才能があり,その数は1万人を超えたといわれる。無極志玄,春屋妙葩(しゆんおくみようは),義堂周信,絶海中津(ぜつかいちゆうしん),竜湫周沢(りゆうしゆうしゆうたく)などそうそうたる禅傑が輩出し,やがて天竜寺,相国(しようこく)寺を中心に五山禅林を制覇する大門派に発展するのである。 夢窓はまた禅風文化の振興にも功があり,西芳寺,天竜寺の禅的庭園を造り,和歌に長じ,漢詩文にも巧みであった。…

※「大門派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む