世界大百科事典(旧版)内の大開斎節の言及
【回族】より
…重要な祭典の第一はイード・アルフィトル(断食明けの祭典。大開斎節という)で,ラマダーンの終了した朝,すなわち第10月の第1日の朝,イスラムの新年として盛大に祝う。この日から70日目の第12月第10日はイード・アルアドハー(供犠節,クルバーン。…
※「大開斎節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…重要な祭典の第一はイード・アルフィトル(断食明けの祭典。大開斎節という)で,ラマダーンの終了した朝,すなわち第10月の第1日の朝,イスラムの新年として盛大に祝う。この日から70日目の第12月第10日はイード・アルアドハー(供犠節,クルバーン。…
※「大開斎節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...