すべて 

大阪両替手形便覧(読み)おおさかりようがえてがたべんらん

日本歴史地名大系 「大阪両替手形便覧」の解説

大阪両替手形便覧
おおさかりようがえてがたべんらん

一枚刷

成立 文化六年

版本 浜村栄三郎旧蔵

解説 飛脚仲間の刊行町名・商人名を五段に並べる。

活字本大阪商業史料集成」第五輯

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む