大順国(読み)だいじゅんこく

世界大百科事典(旧版)内の大順国の言及

【李自成】より

… やがて41年には洛陽を占領して明の皇族福王を殺したのをはじめ,つぎつぎに大都市をも攻略し,43年には襄陽(湖北省)で新順王を称えた。44年には西安を占領し,ここを都として大順国を建て,年号を永昌と定め,官僚制度を設けて国の体制をつくった。そして軍隊を整えると東征軍を起こし,3月太原,大同をへて明の国都北京を攻撃した。…

※「大順国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む