世界大百科事典(旧版)内の大館地方の言及
【秋田[県]】より
…家屋様式,言語,慣習などに旧盛岡藩領の面影を濃くとどめている。盆地周縁では有力鉱山が開かれ,大館地方とともに典型的鉱山集落が発達したが,1994年までにすべて休・閉山となった。農業(米作,畑作,畜産)を基本に,林業が経済基盤を培うが,しばしばおこる冷害克服が課題である。…
※「大館地方」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...