大香港計画(読み)だいほんこんけいかく

世界大百科事典(旧版)内の大香港計画の言及

【香港】より

…中国本土南東部,広東省珠江の河口東側にある特別行政区で,経済特区の深圳に隣接する。イギリスの直轄植民地(正式にはBritish Crown Colony of Hong Kongと呼ばれた)であったが,1997年7月1日に中国に返還された。もと新安県に属し,香港島と対岸の九竜半島およびその他の島々からなる。うち香港島と九竜半島先端の九竜市がイギリスの領土で,九竜市の後背地である新界(New Territories)および大濠島(蘭頭島)など大小235の付属島は期限が1997年6月までの中国からの租借地であった。…

※「大香港計画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む